- Home
- 石塚伸一
カテゴリー:石塚伸一
-
〔報告〕大麻ティーチイン2-2、開催しました!
2023年11月26日(月)、大麻ティーチイン2-2「大麻使用罪の国会審議を問う〜みんなの声を参議院に届けましょう!?〜」を開催いたしました。『大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法(麻向法)の一部を改正する法律案』の閣議… -
【急告】「大麻使用罪新設に反対し、慎重審議を求める研究者の声明」をアップします。
今、「大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律案」が国会で審議されています。この法律案には、①大麻の使用罪の創設、②医療用大麻の一部合法化および③大麻栽培免許制度の見直しなどが盛り込まれています。 すべ… -
〔報告〕「ワークショップ&リリース『日本の死刑と再審』〜日本政府はまだ死刑を存置し、生命権と人権を侵害し続けるのか?〜」開催しました!
2023年9月4日(月)20時(ドイツ時間13時)より、「ワークショップ&リリース『日本の死刑と再審』〜日本政府はまだ死刑を存置し、生命権と人権を侵害し続けるのか?〜」を、ドイツ・ベルリン市のフンボルト大学で開催いたしま… -
〔ご案内〕「大麻ティーチイン・パート2の2」開催します(11/26)!
「大麻ティーチイン・パート2の2」を開催します。 大麻取締法改正法と使用罪新設について一緒に勉強しましょう。 今回は、産業大麻と刑事法学者の声明について語ります。 【テーマ】「大麻使用罪の国会審議を問う〜みんな… -
〔報告〕大麻ティーチイン2、開催しました!
2023年11月14日(火)、大麻ティーチイン2「大麻取締法改正法と使用罪新設〜何を食べるか。何を飲むのか。何を使うのか。それは、自分で決めます。〜」を開催いたしました。 『大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法(麻向法… -
「大麻ティーチイン・パート2」開催します(11/14)!
大麻取締法改正法と使用罪新設について一緒に勉強しましょう。 【テーマ】「大麻取締法改正法と使用罪新設〜何を食べるか。何を飲むのか。何を使うのか。それは、自分で決めます。〜」 【日 時】2023年11月14日(火)18… -
大藪大麻裁判第9回公判/大藪さんは被告人質問で、「検察は大麻の有害性を立証すべき」「裁判所は『有害性は公知の事実』とする最高裁決定を検証してほしい」と発言
10月12日(木)、午後1時30分から、大麻所持の無罪を求めている大藪大麻裁判の第9回公判が、前橋地方裁判所(橋下健裁判長)で開かれた。この日は、被告人の大藪龍二郎さんに対する被告人質問があり、裁判もいよいよ大詰めを迎え… -
ワークショップ&リリース「日本の死刑と再審」
ワークショップ&リリース「日本の死刑と再審」 <ドイツより発信> 〜日本政府はまだ死刑を存置し、生命権と人権を侵害し続けるのか?〜 開催日時: 2023年09月04日 (月)20:00 ~24:00(日本時間) … -
第23回薬物依存者回復支援者(DARS)養成セミナー
「近藤恒夫さんとDARS〜ブルートをしのぶ。そして未来へ〜」 日時:2023年6月24日(土)13:30〜16:30 場所:TKC東京本社 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル2F 対面参加者定員 150名、… -
シリーズ大麻ティーチイン —日本と世界の薬物政策の現状について各分野の専門家に学ぶフォーラム—
龍谷大学ATA-net研究センターと犯罪学研究センターは、シリーズティーチインを開催して、現実を知ること、政府政策の意味を学ぶことから始めました。日本をはじめ、諸外国における薬物をとりまく現状を知ること、政府政策の意味を…