カテゴリー:法情報・法教育
-
#010 死刑制度の是非~日本の絞首刑と海外の死刑制度~
エピソードの内容 <トークテーマ>・残虐な刑罰・古畑鑑定と絞首刑・此花区放火事件と裁判員への問い・絞首刑で起こり得る5つの死因・死刑制度を維持している国・アメリカの死刑執行モラトリアム・167人の死刑囚の減刑を決断した… -
#009 死刑制度に対する人々の印象と実態~世論調査から考える~
<トークテーマ>・死刑制度に関する世論調査・日本の無期懲役・死刑制度を知れば知るほど人は悩む・執行までの流れ・量刑に対する冤罪・サポートの必要性 <犯罪学の視点から語るエンタメ作品>・『絞死刑』・『私たちの幸せな時… -
#008 社会復帰のための支援~保護観察官・保護司・更生保護施設~
エピソードの内容 <トークテーマ>・保護観察官の仕事内容・保護観察官に憧れる理由・保護司の仕事内容・保護観察官と保護司の違い・更生保護施設とは <犯罪学の視点から語るエンタメ作品>・『Mr.インクレデ… -
#007 仮釈放と保護観察~『おかえり』と受け入れられる社会の重要性~
エピソードの内容 <トークテーマ>・仮釈放とは・有期刑と無期刑・仮釈放と再入所の割合・仮釈放とソフトランディング・加害者支援による再犯防止・仮釈放の運用・満期釈放と仮釈放の釈放率・地方更生保護委員会・帰住先と仮釈放審査… -
CJF 第1回トライアル“メタバース模擬裁判”
【CJF 第1回トライアル“メタバース模擬裁判”】 【主催】一般社団法人刑事司法未来(CJF) 【協賛】株式会社TKC 【協力】龍谷大学犯罪学研究センター(CrimRC) 2023年4月8日、日本で初… -
#006 犯罪学の視点から『ショーンシャークの空に』を語る
エピソードの内容 刑事政策・犯罪学を専門とする大学教員で一般社団法人刑事司法未来の丸山泰弘と、刑事司法未来の南口芙美、山口裕貴が犯罪学の観点から『ショーシャンクの空に』を語ります。 &nb… -
速報 高校生「文学模擬裁判」日本一決定戦 in Tokyo
全国 #文学模擬裁判 決勝戦ー夢の東西対決ー 昨日、全国の高校生によって、文学をテーマに設定された事例で勝敗を争う模擬裁判の頂点を決める戦いが、東京飯田橋軽子坂のTKC本社の模擬法廷で開催された。 昨年8月の夏… -
#005少年法における介入~非行事実と要保護性~
エピソードの内容 刑事政策・犯罪学を専門とする大学教員で一般社団法人刑事司法未来の丸山泰弘と、刑事司法未来の南口芙美が「少年法における介入」についてお話しします。 <トークテーマ> ・私達の知らな… -
治療的司法研究センター設立5周年記念シンポジウム 「新しい拘禁刑は何をもたらすか?」
成城大学治療的司法研究センター設立5周年記念シンポジウム 開催日:2023.03.18 成城大学治療的司法研究センターでは、3月18日に拘禁刑一本化をテーマにシンポジウムを開催いたします。 皆さまのご参加を… -
#004 被害者と加害者の対話~修復的司法とは?被害者支援の可能性~
刑事政策・犯罪学を専門とする大学教員で一般社団法人刑事司法未来の丸山泰弘と、刑事司法未来の山口裕貴が「被害者と加害者の対話」についてお話しします。 <トークテーマ> ・被害者参加制度 ・刑事裁判での被害者支援の難しさ …