犯罪や非行に関する情報を通じて、市民が集い、未来を考える場を創出する情報配信サイトです

ツミナハナシ第25回 YouTubeにアップしました

配信のない火曜日、第3火曜日は21:30~Xのスペースにて、「ツミナハナシdeウラバナシ」を開催していますが、今月は、ウラバナシは第5火曜日、29日に開催します。ですので、本日、15日(火)はYouTubeに過去回をアップしました。

今回は、第25回、刑務所でのセラピーについて語っています。久しぶりの方も、初めての方も、以下よりぜひご視聴ください。

https://youtu.be/yz6kAJhyOS8

#25 刑務所のセラピーを知っていますか?〜動物や演劇を通じて考える更生~

【トークテーマ】
・好きな動物はなんですか?
・乗馬、モルモット飼育、盲導犬
・少年院で台本からすべてを作り上げるオペレッタ
・回復とは演じること!?
・演劇、音楽、アート、ゲーム、動物園
・刑務所の中の保護猫
・女子刑務所の絵本プログラム
・Story Book Dads
・楽しそうに見えるけど…
・反省するほど再犯増える?
・日本での可能性

【犯罪学の視点から語るエンタメ作品】
『塀の中のジュリアスシーザー』
監督・脚本:タヴィアーニ兄弟(イタリア、2012年)

<過去のエンタメ一覧>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nmy6oa_aYbdBkpuWWoRV9Hbsok4js1gI3LBPNsOmmMA/edit?usp=sharing

<Twitterハッシュタグ>
#ツミナハナシ #丸ちゃん教授のツミナハナシ #刑事司法未来 #丸山泰弘 #南口芙美 #山口裕貴 #刑事政策 #犯罪学

<番組へのメッセージフォーム>
https://pitpa.cc/cjf-messageform

(構成:合同会社黒子サポート)