- ホーム
- 石塚伸一
石塚伸一

| 1954年 | 東京生まれ。 中央大学法学部を卒業後、同大学院法学研究科博士課程に進学。同課程退学後、非常勤講師を経て、北九州市立大学法学部講師。同学部助教授・教授を歴任。 石塚伸一著『社会的法治国家と刑事立法政策-ドイツ統一と刑事政策学のゆくえ-』(信山社、1997年)によって、九州大学から博士(法学)の学位を取得。 |
| 1998年 | 龍谷大学に移籍。日本唯一の刑事政策に特化した大学附設の研究機関である矯正・保護研究センター(現同「総合センター」)の設立に参加した。法学部・法務研究科教授を経て、現在、法学部法律学科教授。 |
| 2004年 | 第二東京弁護士会に所属し、刑事事件を中心に弁護士として活動している。 |
| 2014年 | 日本犯罪学会会長(2020年まで) |
| 2016年 | 龍谷大学犯罪学研究センター長 |
| 2018年 | アジア犯罪学会理事を務めている。 |
| 2023年3月 | 龍谷大学定年退職 |
| 2023年4月 | 龍谷大学名誉教授 |
専門は、刑事法学。特に、刑事政策・犯罪学を研究領域として、ゲッティンゲン大学の客員教授やギーセン大学の客員研究員に招聘された。
研究テーマは、刑事法一般、受刑者の権利、監獄の歴史、死刑問題、薬物依存からの回復、宗教教誨、先端医療と生命倫理など。犯罪原因の科学的究明と合理的刑事政策の提案に寄与したいと考えている。
石塚伸一の記事一覧
-
2025.10.21 〔登壇〕「死刑囚・作家 の永山則夫アーカイブズの可能性 〜再審法と永山基準」 -
2025.10.9 11月7日~9日 第5回「死刑に関する地域会合」 -
2025.10.7 【応援】獄中作家・永山則夫の遺品をアーカイブとして公開し、次世代に継承していきたい! -
2025.10.1 〔登壇〕刑事立法研究会編『新時代の刑事拘禁法・処遇法』出版記念公開研究会 -
2025.7.23 〔協力〕つぎのスケープゴートは誰だ!? 〜大藪裁判最高裁報告、世界の研究者意見書・共同声明、始まった新たな監視体制~ -
2025.7.15 〔開催〕メタバース模擬裁判:放火・殺人未遂・詐欺未遂被告事件 -
2025.7.20 マンガを描いていただきました! -
2025.7.11 締切延長!〔共催〕My Way to Abolish the Death Penalty in Japan わたしなら、こうして日本の死刑を廃止する:アンダー30英語スピーチ大会 -
2025.7.5 〔応援〕和歌山カレー事件の再審開始を目指し 情報共有の場を作りたい -
2025.5.27 〔石塚登壇〕連続講座企画 ~誤った死刑判決~ 第2回 幸徳秋水 大逆事件 -
2025.5.12 〔6/15開催〕江戸の町そぞろぞろぞろ「罪と罰」(第2弾) 〜小塚原から鈴ヶ森まで〜 -
2025.5.4 【報告】高校生模擬裁判inメタバース法廷
