犯罪や非行に関する情報を通じて、市民が集い、未来を考える場を創出する情報配信サイトです

〔協力〕つぎのスケープゴートは誰だ!? 〜大藪裁判最高裁報告、世界の研究者意見書・共同声明、始まった新たな監視体制~

※2025年7月30日(水)更新

2025年8月2日(土)14時〜16時
🎥 YouTube「麻と人類文化チャンネル」無料ライブ配信!
🔗 配信はこちらです。

【登壇者・登場人物紹介】
🔸 大藪龍二郎 氏(陶芸家・被告人/任意団体クリアライト副代表理事)
🔸 石塚伸一 弁護士(主任弁護人/龍谷大学名誉教授/一般社団法人刑事司法未来代表理事)
🔸 丸井英弘 弁護士(弁護人/任意団体クリアライト代表理事)
🔸 長吉秀夫 氏(支援者/著書『あたらしい大麻入門』著者/クリアライト副代表理事)
🎥 アンドルー・ワイル博士(統合医療の世界的権威)による声明ビデオメッセージも放映!

大麻取締法改正と新たな監視社会の動き、そして裁判の行方——
見逃せない重大局面を、現場から報告・議論する2時間。
ぜひご参加ください!

📍会場参加も可能:渋谷 光塾(https://hikarijuku.com/
🆓 参加費:無料(カンパ歓迎)

主催:大藪裁判弁護団・クリアライト
協力:一般社団法人 刑事司法未来

***************************************

【緊急報告】

つぎのスケープゴートは誰だ!?
〜大藪裁判最高裁報告、世界の研究者意見書・共同声明、始まった新たな監視体制~

<企画の趣旨>

大藪龍二郎裁判最高裁決戦も佳境に入ろうとしています。6月8日に上告趣意書、7月8日には補充書を提出しました。日本の医学・刑法学・刑事政策学の専門家意見書に加え、アンドリュー・ワイル博士ほか世界のカンナビノイド研究者の共同声明を最高裁に提出しました。

日本国内では、2024年12月に改訂大麻取締法が施行され、2025年6月からは新たな自由刑の運用や風俗営業法の取締り強化が始まっています。すでに6月には大麻関連事件の摘発や死刑の執行、ガールズバーへの一斉取締りが始まりました。参議院選挙明けには新たな監視体制が本格的に動き出すでしょう。

このような状況を踏まえ、大麻規制等をめぐる国内外の状況について情報を交換し、新たな監視をみなさんと一緒に考えるためのイベントを開催します。奮ってご参加ください。

日 時:2025年8月2日(土)14:00〜16:00
参加費:無料(カンパ歓迎)
現地参加:渋谷レンタルスペース 光塾COMMON CONTACT並木町
渋谷区渋谷3-27-15光和ビル地下1階 https://hikarijuku.com/
*申し込み不要です 満席の場合はお断りする可能性があります

ZOOM:1,500円 申し込み先;https://peatix.com/event/4505498/view

主 催:大藪裁判弁護団、任意団体クリアライト
協 力:一般社団法人刑事司法未来

スケジュール:
14:00〜14:15 企画の趣旨
14:15〜14:45 大藪裁判最高裁の現状(弁護団報告)
14:45〜15:00 世界のカンナビノイド研究者声明(ワイル博士メッセージ)
15:00〜15:20 2025年下半期〜始まった新たな監視体制〜
15:20〜15:50 質疑応答とみなさんからのメッセージ
15:50~16:00 まとめ

以上