過去の記事一覧
-
2023年11月14日(火)、大麻ティーチイン2「大麻取締法改正法と使用罪新設〜何を食べるか。何を飲むのか。何を使うのか。それは、自分で決めます。〜」を開催いたしました。
『大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法(麻向法…
-
2023年11月14日(火)、「丸ちゃん教授のツミナハナシ―市民のための犯罪学―ミナハナシ」#21を配信いたしました。
Apple Podcasts、Spotify、Google Podcasts、Amazon Mus…
-
大麻取締法改正法と使用罪新設について一緒に勉強しましょう。
【テーマ】「大麻取締法改正法と使用罪新設〜何を食べるか。何を飲むのか。何を使うのか。それは、自分で決めます。〜」
【日 時】2023年11月14日(火)18…
-
2023年10月30日(月)、高円寺「本の長屋」さんにて、現代人文社さまPresents、「『丸ちゃん教授のツミナハナシ』課外授業(第1回)」を開催していただきました。当日は、満員御礼、週の始まり、月曜日の夜にも関わらず…
-
待望の 「丸ちゃん教授のツミナハナシ〈課外授業〉」第2回目は、“本の長屋フェス”のトリを務めさせていただくことになりました。今回は絵本コーディネーターの東條智美さんをお招きし、「罪と罰」×「絵本」で考える濃厚な2時間とな…
-
エピソードの内容
<トークテーマ>
・実名報道は必要?
・逮捕=犯罪者??
・逮捕の先にも人生がある
・実名報道に関するメディアのスタンス
・少年法における実名報道
・18.19歳は少年法の範囲内?
…
-
10月12日(木)、午後1時30分から、大麻所持の無罪を求めている大藪大麻裁判の第9回公判が、前橋地方裁判所(橋下健裁判長)で開かれた。この日は、被告人の大藪龍二郎さんに対する被告人質問があり、裁判もいよいよ大詰めを迎え…
-
エピソードの内容
<トークテーマ>
・ラベリング論とは?
・ハワード・ベッカーについて
・時代や国によって行動の見方が変わる
・セレクティブ・サンクションについて
・レッテル貼りが人に役割を与えて…
-
あなたもメタバース法廷で実施される模擬裁判の世界初のモデルに参加しませんか?
【CJF第3回 “メタバース模擬裁判” トライアル開催ご案内】
事案:保険金詐欺放火事件
わたしたち刑事司法未来は、市民のた…
-
2023年10月30日(月)19:00~20:15
場所: 本の長屋 東京都杉並区高円寺北3丁目8-13 (コクテイル書房の並び)
皆さんは「刑務所」にどれぐらい入ったことがありますか?
その刑務所は犯罪傾…
ページ上部へ戻る
Copyright © 刑事司法未来 All rights reserved.